まただいぶ間が空いてしまいました

生活パターンが単調化してしまい書くことなくなって

感染者数は減ってきていますが油断大敵です

コロナウィルスの感染者数は減少傾向にありますが、これは気候の影響で感染が落ち着いているだけです。
新型コロナウィルスではない一般的な風邪もインフルエンザも暖かい時期はそれほど出てこないのとどうようではないかと思われます。
従って、また冬がやってきたら感染者数が増えてくるのではないかと警戒しております。

最近はノーマスク族もいれば、鼻を出しているなどマスクの付け方がいい加減になってきている人がだいぶ多くなってきたように思えます。
こういった気の緩みが再び感染者を多く出すことになるのではないかと思います。
インフルエンザなど他のウイルスと違って新型コロナウイルスの最大の脅威は気を緩めた瞬間にまた広がるというその「感染力」にあるわけなので。

依然制限をかけたままです

感染リスクがゼロになった訳ではないので、元の活動に戻すことはありません。
映画に見に行くということはありますが、外食はなるべく控える傾向は維持しています。
映画を見ることがある事以外は依然制限をかけています。

もちろん、旅行は控えています。
ただ、今回のGWは実家で用事があったため帰省することになりましたが。
年始は依然と感染リスクの問題があるので、見送ります。
来年のGWで感染リスクが落ち着くなら隙を見て考えようかとは思いますが。

ツーリングも行きたいところですが、今年は見送りです。
来年の春にバイクを買い換える予定なので、その事にはもう少し落ち着いてくれることを祈るばかりです。

ゼロコロナになるまでは出会いアプリを使うことはないでしょう。
コロナを理由にして断る手立てができてしまっていて、冷やかしの多いこと。
ワクチンができるまで待ちましょうと2年先延ばしにしたと思いきや、ワクチンしても感染しなくなるわけではないとわかると話はなかったことになりました。
元々冷やかしだった可能性大でしたが。

コロナが去った後も引き続きマスクはしておこうかと考えています。
ブサイクな顔を晒すのは女性に不快感を与えてしまいハラスメントの問題が生じてきますので、この辺も考慮しなければならないなと思います。

小ネタ少々

藤巻健太くんのやらかし

「三角関数よりも金融教育を」藤巻健太衆議院議員の発言に「金融の理解に必要」と批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」  5月17日、日本維新の会所属の藤巻健太衆議院議員が、自身のTwitterに投稿した文言だ。この日、衆議院の財務金融委員会で議論を交わしたというが、

日本維新の会の藤巻健太衆議院議員の三角関数に関する話が物議を醸してたわけですが、これ自体も学問に関する知見に欠いているとして批判が殺到しているのです。
その後Twitterで経済用語としてのアニマル・スピリッツに関する質問が投げかけられた時の対応がこちら。

のび太!?
それ、アニマル・プラネットじゃありません?
あまりにお粗末な反応に呆れかえってしまったのです。
この程度の人材ばかりを日本維新の会は抱えているのかと思うと寒気しかないですね。

ちなみに、この方のお父さんこと、藤巻健史も元日本維新の会の参議院議員で、馬鹿の一つ覚えのようにハイパーインフレで騒いでいた方です。
しかも安倍晋三以上に漢字がまるでダメで誤字ばかりやらかすわ、「誤字が多いのは昔からだ」と開き直る始末。
むしろ自ら誤字を自虐ネタにさえする。

ククルス・ドアンについて

先週観に行った映画、ククルス・ドアンの島について。
そもそもこの方の第一印象はオリジナルの声を当てているのが「徳丸完」ということでティン!と来たわけなんですけども。
ザクで岩を投げてコア・ブースターを不時着させるとか、格闘オンリーで闘うとか、その時点で操縦技術卓越してませんか?というのは読み取れて。

映画ではシャアかドアンかという話も流れており、映画ではザクでガンダムに乗るアムロと張り合う展開になっているので、同じくザクで張り合えるとなるとやはりシャアしかいないでしょう。
ただ、シャアの場合はS型でカスタマイズが入っていっている機体ですが、ドアンの機体は自らで現地改修を重ねてあの形ですが、元はF型ベースと至って一般兵の機体と同じくする標準仕様です。
そう言う意味では唯一抜きん出て並ぶ者なし」と呼べるザクパイロットではないかと思う次第であります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました