在宅中に発生した事故による私傷であります
4/24、在宅中に椅子に乗って照明交換していた所で椅子が回転してしまいバランスを崩して転倒。爪先を叩きつけるようにして着地したのが災いして左足中指の骨折をしてしまいました。

こんな感じの椅子に乗っていたワケなので回ってしまいます。これが事故の原因ですね。
土曜日の夜間のことなので近辺の診療所は診療がありませんし翌日も日曜日なので診療はないでしょう。しばらく様子見でした。
着圧ソックスはいている方がテーピング効果があるのか痛みは少なかったようでした。
さすがに土日休み明けで当日休むのも悪いので4/26は出勤し、4/27に診療所に行くために前日での休暇申請をとりましたが、やはり中指の感覚がおかしかった。
それで27日に受診したところやはり骨折してることが判明。
しかも剥離骨折していて、その破片が裏返っているという事態です。裏返ったままくっついても機能上は問題ないということで、保存療法として固定してくっつくの待つという方向に落ち着きました。
全治2週間~3週間。一日一回固定を外してアイシングを行い、再び固定し直すというのが日課なので結構面倒です。この間お風呂には入れないのも辛い。基本左足をビニール袋を被せて養生テープを貼っった上でシャワーのみ。シャワーだけだと体が温まらないので寝付きが悪いんです。
ショックだったのはこんな些細なことで骨折したこと。
過去にバイク事故起こしているんですが、そのときでさえかすり傷程度で済んでいるのに。
やはり着地や受け身でしくじったのが原因なんでしょうね。
事務所の仕事だったのできちんと固定さえできていれば業務には支障はないということで、その後の仕事はしております。
ただし、通勤や社内での移動で階段はできるだけ控えるようにと。
ダイエットのために普段から階段を使う週間に切り替えていたのでこれは不便に感じるところ。
GW連休中に不自由になるのは痛い
一番の問題は家事に支障が出ることでしょうか、掃除や片付けの作業をする過程でしゃがむなどの動作で爪先に負荷が掛かってしまい、これをすると痛むのでできません。
これで部屋の中の状態は芳しいものではありません。
仕方がないのでこの間に既存のブログサービスを使うのではなく、レンタルサーバーを介したブログの設置に取り組んでいました。
レンタルサーバーにWordPressを設置するところまではサーバーのサービスを利用して簡単に設置はできるのですが、設置後の調整が難しいんです。
今、頭を抱えているのがGoogle Search Consoleでサイトマップが認識されずエラーが出るので、この原因がつかめず対処の方法がわからないままです。
原因を探しながらぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。
先延ばししている掃除片付けの家事の方は、5月下旬に年休を入れており、その頃には骨折も治っていると思われます。
この間に一気に片付ける所存であります。
本当に今は家事については洗濯と食器洗いと掃除機がけという最小限のことしかできていません。
コメント